iPhone 13シリーズが発表になりましたが、価格も昨年のiPhone 11シリーズより買いやすくなっています。3年前のiPhone XS・XRシリーズから、全世界でDual SIMモデルとなっています。ただし、基本的には物理SIMとeSIM(機種内部に埋め込まれているSIM)のDual SIMとなっています。 全世界の中で香港版のみ、物理SIMを2枚挿せるDual SIMモデルとなっています。今年もiPhone 13 mini以外の3モデルが物理Dual SIMに対応しています。 個人的には5.4インチの小型なiPhone 13 miniに物理SIMのDual SIMに対応してほしかったので、少し残念ですね…とはいえ、iPhone 13・iPhone 13 Pro・iPhone 13 Pro Maxは物理SIMを2枚挿せるので使いやすいはず。昨年と仕様が変わっていなければ、Apple PayでSuicaなどのFeliCaも利用可能かも。 海外スマホ通販サイトのETOREN, Expansysと、国内のスマホショップのイオシスなどにて取り扱いが期待できます。 輸入が不安なら、国内配送で安心のイオシスがおすすめ。私もたびたび使っております。...